ニュース&ブログ
むちうちで頚椎カラーを長期間使うのは逆効果
むちうちで首が痛むとき、頚椎カラーを処方されることがあります。
これは交通事故などで、頚椎捻挫(外傷性頚部症候群)を負ったとき、初期の炎症がきつい場合に使います。
炎症期は首の状態を極力安静に保つことが大原則となります。
そのため一時的に首の動きを固定する目的です。
むちうちで頚椎カラーの長期使用をおすすめできない理由
「頚椎カラー」を長期に使用することはおすすめしません。たしかに「頚椎カラー」は首や頭部を支えてくれますから、患者さんは楽ではありますが、体はそれに頼ってしまい、
関節や筋肉は硬くなり、首の筋力が低下するので、外したあとには、慢性的な肩こりや頭痛が続くひとがあとを絶たないためです。
長く、頚椎カラーをはめていると、確かに炎症は引きやすいのですが、外したとたんに支えがなくなるため、関節はガクっとずれたり、元の筋力を戻すのに大変だったりします。
そのため当院ではガチガチの固定より、最低限の固定にして、筋力や筋量を失わないために伸縮性のテーピングを使用します。
テープを貼付することで、首はある程度支えられ、適度に動く事ができ、テープの深層では血液やリンパ液の流れを促進し、完治へのスピードを速めてくれるのです。
ただし、首は神経的に敏感な場所ですから、貼り方によっては違和感や痛みを助長する事もありますので注意が必要です。
むちうち治療なら福山市の寺岡鍼灸接骨院へ
福山市の寺岡鍼灸接骨院なら、腰痛や交通事故によるむちうちの治療に実績があります。むちうち治療