妊娠中や産後の貧血|広島県福山市の整骨院・整体院なら寺岡はりきゅう接骨院

ニュース&ブログ

ニュース&ブログ

妊娠中や産後の貧血

妊娠中や産後の貧血はどうして起こりやすいのでしょうか?


一般に若い女性に多く見られますが血液検査で初めて「鉄欠乏性貧血」と言われて、びっくりすることも多いでしょう。
妊婦さんにも「鉄欠乏性貧血」がみられます。

これは母親や赤ちゃんの健康状態に重大な影響をおよぼす危険性があり、見逃すことはできません。

貧血とは

貧血とは、赤血球あるいはその中のたんぱく質であるヘモグロビン濃度が減少し、血液の濃度が薄くなってしまった状態です。
女性では12ℊ/dl以下になると貧血であるとされています。
妊娠中の貧血の基準は11.0g/dl未満が基準になっています。

妊娠中の貧血

妊娠中は血漿量が増加し妊婦さんは水血症になり、ヘモグロビン値が減少するため、 
貧血になりやすくなります。
水血症の状態によって、血漿粘度が低下する。
この低下は循環血液量を増加させます。
こうなると、子宮・胎盤系の血液量が増加して、胎盤の血栓や塞栓が作られにくくなっているのです。

実は 妊娠中の女性の体の中では赤ちゃんの発育と造血のため、鉄分が必要ですから妊娠前より多くの鉄分が必要になります。
この傾向は赤ちゃんが大きくなればなるほど大きくなります。
そのため、ママの貯蔵している鉄分までが使われていきます。
この結果、急激な鉄分の需要に吸収がおいつかなくなり、鉄欠乏性貧血が引き起こされると考えられます。
これにはつわりによって鉄分やアミノ酸などの摂取量が減ることによって発生する可能性もあります。

また、若い時の無理なダイエットが体内の貯蔵鉄の減少をまねくことがあります。
妊婦さんが鉄欠乏性貧血になるかどうかは、妊娠中というよりも妊娠前の貯蔵鉄が、どれだけ蓄えられているかが大事とされています。

出産直後は、脱水気味なので、検査をしても貧血が見逃される可能性があることに注意が必要です。
妊娠中や産後は、妊婦整体や産後の骨盤矯正をするだけではなく、栄養状態にも充分なケアをするべきでしょう。