ニュース&ブログ
外反母趾の痛みの改善
外反母趾とは
外反母趾は、足の第一趾が内側に向かって曲がる状態を指し、多くの人が経験する足の問題の一つである。外反母趾は、遺伝的要因や靴の選び方、足の形状などが原因となって発症することが多い。
外反母趾は、足の形や歩行に影響を与えるだけでなく、痛みや不快感を引き起こすことがあり、日常生活に支障をきたすこともある。
そのため、早めの治療が重要となる。
外反母趾の治療方法
外反母趾の治療方法には、保存療法と手術療法の2つのアプローチがある。保存療法は、手術を行わずに症状を軽減するための治療法であり、手術療法は、外反母趾を根本的に改善するために行われる手術のことを指す。
保存療法
保存療法では、まずは足の負担を軽減するために、適切な靴を履くことが重要である。つま先が狭く、かかとが高い靴やつま先が尖った靴は避け、足に負担のないゆとりのある靴を選ぶことが望ましい。
スニーカーブランドならばニューバランスなどがおすすめです。
また、足の裏にクッションを貼ることで、足底への負担を軽減することも効果的である。
さらに、外反母趾の痛みを和らげるために、湿布や痛み止めの薬を使用することも考慮される。
物理療法と装具療法
保存療法には、物理療法や装具療法も含まれる。物理療法では、炎症を抑えるための冷却療法や痛みを軽減するための温熱療法が行われる。
また、運動療法やストレッチングを行うことで、足の筋力を向上させ、外反母趾の症状を改善する効果が期待される。
装具療法では、専用の装具を使用して、足の形状を矯正することで、外反母趾の進行を防ぐことができる。
(これは病院に行かないとできません)
手術療法
一方、手術療法は、保存療法で改善しない場合や症状が進行している場合に選択される治療法である。手術療法では、外反母趾の原因となる骨や軟組織の異常を矯正する手術が行われる。
手術法の種類としては、骨を切除して矯正するオステオトミーや、靭帯を修復する手術などがある。
手術後は、適切なリハビリテーションを行うことで、手術の効果を最大限に引き出すことができる。
手術を受けても絶対に痛みがとれるとは限りません。
手術は最後の手段とした方が良い気がします。
極端に言えば 見た目が変わらなくても、痛みがとれればいいのではないでしょうか?
外反母趾の治療アプローチの選択
外反母趾の治療には、個々の症状や進行度に合わせて適切なアプローチが求められる。保存療法を中心に、適切な靴の選び方や物理療法、装具療法を取り入れることで、多くの患者の症状が改善されることが期待される。
しかし、保存療法で改善しない場合や症状が進行している場合は、手術療法を検討することも重要である。
外反母趾の治療には、専門家の指導を受けながら、適切なアプローチを選択することが重要である。
寺岡はりきゅう接骨院での外反母趾治療
福山市の寺岡はりきゅう接骨院では関節の矯正、テーピング、特殊電気療法などを駆使して外反母趾の痛みの改善に尽くしています。お気軽にお問い合わせください。